2025-03

投資

三菱商事をバフェット流に分析してみた(3)

仮に、三菱商事の株を2023年12月30日時点の価格2,604円で1株購入したとします。バフェット流に分析すると、10年保有した場合の株価の範囲は、3,172円~12,376円となります。
投資

三菱商事をバフェット流に分析してみた(2)

三菱商事のEPSは、-31.23円から269.76円までの範囲で動いています。2016年の赤字を除き、2013年以降は、多少成長しています。
投資

三菱商事をバフェット流に分析してみた(1)

三菱商事は、地球環境エネルギー(天然ガス/液化石油ガス(LNG)、石油、LPG(液化天然ガス)事業)、マテリアルソリューション(セメント・生コンクリート、鉄鋼等)、金属資源(鉄鉱石等)、社会インフラ(不動産運用、データセンター、船舶・宇宙航空機等)、モビリティ(自動車等)、食品産業(食料品、農業作物、水産物等)、SLC(Smart Life Creation:金融、デジタル、物流等)、電力ソリューション(再生可能エネルギー)の8分野において、トレーディング(仲介業)と事業投資(他社の株式の取得)を行う総合商社です
投資

三井物産をバフェット流に分析してみた(3)

仮に、三井物産を2023年12月29日時点の価格2,661円で1株購入したとします。バフェット流に分析すると、10年保有した場合の株価の範囲は、4,143円~20,217円となります。
投資

三井物産をバフェット流に分析してみた(2)

三井物産のEPSは、-23.27円から360.91円までの範囲で動いています。2016年の赤字を除き、2013年以降は、ほぼ横ばいか少し成長してます。
投資

三井物産をバフェット流に分析してみた(1)

三井物産は、金属資源、エネルギー、機械・インフラ、化学品、鉄鋼製品、生活産業、次世代・機能推進 などの各分野において、トレーディング(仲介業)と事業投資(他社の株式の取得)を行う総合商社です。
読書

「投資家のヨットはどこにある?」— 知られざる投資の真実

『投資家のヨットはどこにある?』は、投資初心者にもわかりやすい名著。投資の世界がどう動いているのか、本当の「勝者」は誰なのかがよくわかる。「金融機関に儲けさせるな!自分で考えて賢く投資しよう!」
読書

「バフェットからの手紙」:世界一の投資家からのメッセージ

本日は、ローレンス・A・カニンガム(Lawrence A. Cunningham)の著書『バフェットからの手紙』(2023年、パンローリング、第8版)を解説します。著者は、法律事務所で企業法務を担当し、多くの米国企業の取締役を務めています。
投資

朝日印刷をバフェット流に分析してみた(2)

朝日印刷のEPSは、62.45円から87.04円までの範囲で動いています。2013年以降ほぼ横ばいとなっています。
投資

朝日印刷をバフェット流に分析してみた(1)

朝日印刷は、印刷サービスを提供する会社です。具体的には、包材の製造販売および包装システム(機械)の販売、その他の事業(人材派遣業)です。特に医薬品と化粧品に関する印刷包材市場で国内シェアNo1を取っています。主に、医薬品や化粧品についている添付文書等や外箱の印刷を行っています。
タイトルとURLをコピーしました